【埼玉鳩山】教室番号の読み方

大学内で迷子になることありませんか?

入学してすぐは、教室を探すのにも苦労しませんか?
高校とは比べ物にならない広さをしていて、移動にも時間がかかりますよね😣
短い休み時間に素早く移動するためには、教室の位置を正確に把握している必要があります!
そこで今回は、教室番号だけで教室の位置を見分ける方法を紹介します!

主な教室番号の見方

鳩山キャンパスの教室番号には意味があります!
例えば、6102という教室は、以下のように読み取れます。
このように、最初の1桁が号館、次が階、最後に何号室かを表しています!
これがわかれば、教室番号だけで移動が可能ですね🎶
 

教室番号の例外

ここまで紹介した教室番号の読み方に当てはまらない教室があります。 主に10号館(本館)と12号館の教室です。
学生要覧 (埼玉鳩山キャンパス案内図) に記載の案内図を抜粋して紹介します。

10号館(本館)

 
📝
  • 201教室 プレゼンテーションホール
  • 203教室 第1メディアルーム
  • 204教室 第2メディアルーム
10号館では、「第1メディアルーム」「第2メディアルーム」「プレゼンテーションホール」など、番号で呼ばれない教室もあります!

12号館

これらの教室を覚えるためにも、キャンパス内を散歩してみてはいかがでしょうか💖